|
|
お世話になっております。
営業の和田です。
最近は気温もかなり冷えておりまだまだ感染症対策が必要だなと感じております。
そのためもありますが、お休みをいただいた際の過ごし方がとてもステイホームで一日中引きこもってゲームに没頭しております。
学生以来のハマり具合に自分でも驚いていますがステイホームにもなるので丁度いいかなと思っております^_^
今後も感染症対策等を意識しながら皆様のご来店お待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは岩崎です😅
最近また一段と寒くなってきましたね!雪も降って路面が凍るぐらいに...
車の運転は気を付けてくださいね😃
コロナの方も、まだまだ新規感染が多いみたいで、まだまだ終息しそうにないですね。
早く終わってほしいです!
三回目のワクチンも打つ予定ですが、副作用が心配です。
でも頑張って打ちに行きたいと思います!!
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは新人の小林です😸
先日MT車を運転する機会があり運転したのですが
久しぶりすぎて緊張しクラッチを踏む足が震えていました😅
エンストする心配をずっとしていたのですが一度もエンストする事なく無事に会社に戻ることができ
今の車はすごいなと改めて感動しました👏
ちなみに今回私が運転した車はN-ONEのRSという車になってます🚗
展示車もございますので気になる方は是非一度ご覧いただけたらと思いますのでご連絡くださいませ。

|
|
|
|
|
|
アプリで点検ご予約
|
2022/01/30【大開店】 |
|
 |
|
こんばんは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!!!!
皆様、Honda Total Careのアプリはご存知でしょうか?
アプリを登録すると愛車の管理ができたり、万が一お車に何かあれば「緊急サポート」のところを
タップすると今いる場所が分かったり、コールセンターなどにも繋がる便利な機能となっております。
また、点検の時期が来ましたら好きな時間帯で点検のご予約ができたりと、使い勝手抜群なアプリです。
ぜひ、ご興味ござましたらお気軽にお問い合わせ下さい。大開店スタッフ一同はアプリの登録はプロです(笑)
よろしくお願いします!!
  
|
|
|
|
|
|
|
営業の田中です。
先日多井畑厄除八幡宮に厄払いに行ってきました。
私は人も少なかったので子供と遊具で遊んでいました。
小さい子供でも遊べる滑り台などもありましたので
コロナが落ち着けばまた行ってみようと思います。
|
|
|
|
|
|
|
お世話になります。
先日新型ステップワゴンがジャパンプレミアで公開されましたっ!!
皆様見られましたでしょうか?
YouTubeでさまざまな動画があがっております^^
お馴染み五味さんもさまざまな観点から分かりやすく説明してくれますので
まだ実車に触れてない僕もすごく勉強になる動画でした★
来月には先行予約も開始されますので是非!!!
ご検討の程、よろしくお願い致します^^
営業 中井でした^^ https://www.honda.co.jp/
|
|
|
|
|
|
明けましておめでとうございます。
|
2022/01/06【大開店】 |
|
 |
|
あけましておめでとうございます。
皆さま、良いお正月を過ごされましたか?
私は、沢山、ご飯を食べたので少し太ってしまいました(笑)
1月9日日曜日は、感謝祭を開催しておりますので
皆さま、お気軽にお越しくださいませ(^^♪
お待ちしております(*'▽')
山本
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは(^^)
事務の松尾です。
年末年始休暇のお知らせです🌟
12月28日(火)〜1月3日(月)までお休みさせて頂きます。
※27日(月)は12時までの営業なのでお気を付けください。
4日(火)からは初売りが始まります!
9日(日)は新春感謝祭を開催します😄
肉まんのご用意もしてるのでぜひご来店ください🌷
お待ちしております(^^)/

|
|
|
|
|
|
|

こんにちは。サービスの山本です。
今年も残すところわずかになって来ました
だんだんと寒くなってきてますが体調にはきおつけていきましょう!
年末年始のお休みが12月28日〜1月3日になってます。27日は午前中までの営業になってますので、お気を付けください。
|
|
|
|
|
|
サービス北山です。
|
2021/12/21【大開店】 |
|
 |
|

バッテリー上がりとは、「バッテリーの電力消費量が充電量を超え、電力不足になった状態」のことです。
バッテリーは、オーディオやエアコンなどの電装品やライトなどによって電力を消費します。そして、エンジンをかけることで、「オルタネーター」という発電機が発電をして充電をおこないます。
つまり、電装品やライトなどの電力を消費しすぎたり、エンジンを動かさなかったりすると、電力不足となってバッテリーが上がるのです。
バッテリーは化学反応をおこなうことで放電や充電を繰り返していますが、寒くなるとこの反応をうまくおこなうことができなくなります。その結果、バッテリーが上がりやすくなるのです。
なのでバッテリーの状態が気になるのであれば
バッテリーテスターで点検するので、
点検などで来店して下さい。
|
|
|
|
|
|
|